どーも! おきぬです。
あけましておめでとうございます。
早いものでサーバを借りてから7ヶ月も経ちました。
時間が経ったわりにブログ記事を投稿できていないのが悩みだったりしますが、そんな私の今年の目標をここに書いておきます。
ふたつの目標
自分のことを知る
ブログをはじめた理由のひとつ、自分を知ること。
ブログをたくさん書くために、今までよりも周りを見渡すことが増えたら少しは自己理解も進むかと思ったのですが…
ブログ書けてませんからっ!
このままでは今までとなにも変わりません。
とりあえず、近ごろツイッターでたくさん目にする「ストレングスファインダー」
これをやります。なるべく早いうちに。
お正月中にポチりましょう、そうしましょう。
恥ずかしさを乗り越える
恥ずかしいとなにがダメって、ブログを投稿できないこと。いまだにツイッターですらツイートできずに消去することがほとんどです。
なんでもかんでもすぐ恥ずかしいと感じてしまいます。長いこといじめられたから弱みは見せられないと無意識に思っているのかも?
間違えてはいけないという意識が強いことは認識しているけれど、それが間違いだということも知っています。
失敗を恐れていてはなにも手に入らないし、失敗を知られるのが嫌で籠っていては成長できないのだと。
なので、どうにか乗り越えたいのです。
これにもストレングスファインダーが役に立つのかしら?自分の特性を知ったら対処法がみつかるかもしれませんよね。
とりあえずは、支離滅裂であったり話がまとまらなかったりしない限り、公開ボタンを押すように心がけます。
下書きに溜まっているものたち酷いんですよ。ムダに長くてわけわからないか、説明できなくて途中で終わっているか。
文章力の対策もしないといけないかもしれませんね。
そこから広がるように
ほかにもいくつかありますが、このふたつを実行することで改善していく見込みがあるので、こちらを今年の目標とします。
はやめに達成できると未来が明るくなる気がするんですよ。
いまは「なんで生きてるんだろう」と思うことが多い日々なので。
今が楽しい。そう言えるよう、一歩ずつ進もうと思います。