なにか変なの踏んだ
昨日はRuby on Railsの環境構築に挑戦していたわけですが、バージョンが違うけれど大丈夫だろうと「調べた中では情報がまとまっている」と思えたサイトを参考にしていたのですが... Rails6からの仕様変更で必要に…
昨日はRuby on Railsの環境構築に挑戦していたわけですが、バージョンが違うけれど大丈夫だろうと「調べた中では情報がまとまっている」と思えたサイトを参考にしていたのですが... Rails6からの仕様変更で必要に…
購入した講座ではAWS(アマゾン ウェブ サービス)Cloud9を利用して学習するので環境構築をする必要はありません。 本来なら…←? 12か月の無料期間を超過して、毎月わずかだけれどもデータの保管料が発生し…
長期で中断していた有料のプログラミング学習を再開することにしました。 プログラミングは始めたら数時間がっつり取り組みたくて、なかなか機会が取れずに中断していたけれど、子どもが小学生になりひとりの時間が増えたし、コロナでい…
ツイッターでつぶやくのも、ブログを書くのも難しく感じるようになっています。 ツイッターは9割がた送信ではなく消去です。 ブログよりもTwitterの方が気軽に投稿できません。 どちらも同じです。 日記も結構な確率で消去す…
半ば忘れ去られていたワイヤレスキーボードを発掘してきました。 フル充電で放置してきた電池がどれだけもつか未知数ですが、使ってみようと思います。 iPadとペアで使えばブログも少しは楽に書けるのではないかと予測。 ひとつ前…
このブログを始めて3年ちょっとになりましょうか。 自分を知るため。自分を表現できるようになるため。 そんな思いで始めたわけですが、レンタルサーバーの更新はするもののブログの更新はされない。というのが現状。 更新しないブロ…
昨日、「世界一受けたい授業」というテレビ番組で取り上げられてAmazonのランキング1位に返り咲いた前田裕二さんの『メモの魔力』。 幻冬舎の箕輪厚介さんが編集する本のことは気にかけていたので、発売前には予約をして購入して…
昨日ひさしぶりにブログを更新できたおかげか、子どもの睡眠妨害にあって眠気たっぷりなものの気持ちのよい朝を迎えました。 朝起きたときの気分でその日の元気・やる気が変わってくるのでとてもステキなことです。 わたしの場合は専業…
月初より「5NC(ファイブネック)」というオンラインコミュニティに入ったのですが、そこでいただいたアドバイスに返信しようと考えていて気づきました。 ブログを書きやすくするために「きょうのボソッ」カテゴリを作ったのに全然投…
日々のこといろいろ忘れてるよって感じのことを書こうと思ったんだけど、書いてみるとなんか違うというかまとまってない感が強すぎて投稿できない。 段落ごとでバラッバラになってる気がして…。 たぶん「忘れる」と「覚え…